「ココアル」は株式会社ジャストシステムが運営する今までにない品質(ワイドで美しい)のフォトブックをリーズナブルな価格で提供する事で、より多くの人達に「シアワセな時間」を提供するフォトブック作成サービス会社です。
そんなココアルの口コミ・評判を集めたり、価格やクーポン情報などの基本的なこと、実際に作ってみましたので画質含めの感想もまとめました♪
≪記事の内容≫
➡口コミ・評判はどう?経験者に聞いてみました
➡仕様(種類別)の価格とクーポン・キャンペーン情報と納期
➡フォトブックの作り方・編集ソフトの使い方
➡私が作ったフォトブックを見本として公開!画質の感想なども。
【ココアル総まとめ】価格や口コミから実際に作ってみたので画質の感想も
口コミ・評判はどう?経験者に聞いてみました
ココアルのメリット

・画質もいい
・ラッピングしてくれるので、プレゼントにはぴったり!
・編集ソフトをダウンロードしなくても作れる。
・web版(ダウンロードしない方)でも作成画面で画像加工できるので、暗めの写真もキレイだった
ココアルのデメリット

・ブラウザ版はエラーが起こるとそれまでのデータが消えることがある
・納期が時期によって大幅に変わる(キャンペーンの時などは遅くなる)
・画像の大きさ(サイズ)はレイアウトに合わせるだけで、自由に変えられない
・写真のアップデートとかで、作成に時間がかかる
・編集画面の操作がややこしい
納期がはっきりしない(そしてかなり遅い場合がある)というのがネックかもしれません。また、パソコンじゃないと注文ができないので「気軽に作ろう♪」という時には不向きです。
ただ、値段のわりに品質はいいので、キャンペーンを利用して、納期が遅くなってもかまわないようなアルバムをまずは1冊作ってみるのがいいかもしれませんね。
別料金になりますがきれいなラッピングもしてもらえるので、親戚やおじいちゃん・おばあちゃんへのプレゼントにもおすすめです!
仕様(種類別)の価格とクーポン・キャンペーン情報と納期
ココアルで作れるフォトブックの仕様(種類)
ココアルのフォトブックは他の会社よりシンプルで、「フォトブックスクエア」「フォトブックワイド」の2種類しかありません。
「フォトブックスクエア」「フォトブックワイド」いずれも「ハードカバー上製本&表紙加工はマットラミネート」で統一されており、ほかの選択肢はありません。
表紙はハードカバーなので厚めで、できあがりはしっかりとした絵本のような印象です。
フォトブックの値段
種類およびページ数によって料金が変わります。
フォトブック スクエア | フォトブック ワイド | |
---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() |
価格 | 2,838円(20ぺージ) | 3,600円(20ページ) |
備考 | +4ページ追加するごとに+381円(最大32ページまで) | +4ページ追加するごとに+381円(最大32ページまで) |
送料や手数料
送料
発送方法は2種類あり、それぞれ金額が異なります。注文した冊数によって利用できる方法が変わるので注意してくださいね。
・クロネコDM便:200円(1冊注文時のみ利用可能)
・宅配便(佐川急便):500円(1度に30冊まで。ギフト包装の場合は10冊まで)
なお、支払いはクレジットカードのみです。
ラッピング
プレゼント用にラッピング(ギフト包装)をすることができます。
ラッピング費用:1冊に付き200円
2017年現在のクーポンコード・キャンペーン
ココアルは時期によってお得なキャンペーンをしていたり、別サイトに登録することでクーポンをもらえたりします。
①初回注文限定特典
ココアルで初めて注文をする場合は「初回注文から45日間、2冊目以降が何冊でも25%オフ」というとてもお得な特典を利用することができます。
通常は「初回のみ割引」というキャンペーンが多いのですが、ココアルは「初回注文から45日以内であれば何回利用しても25%オフ」なのでとても太っ腹ですね!
②創業記念キャンペーン・夏の感謝祭
毎年2月~3月にはココアルの創業記念キャンペーン(〇周年キャンペーン)が、8月~10月には「夏の大感謝祭」が行われるのが恒例になっています。いずれもフォトブックが1冊から半額になるというとてもお得なキャンペーンで、期間内であれば何冊・何回利用してもOKです。
キャンペーンの頻度は年2回、それぞれ1~2ヶ月の間半額でフォトブックが作れるので、この時期を狙わない手はありません。
また、期間中は注文が集中してなかなか新規の注文ができず、申し込みの期限切れになってしまうこともあるようです。そのような声が多い場合は終了時期が延期になることもあるので、あきらめずに公式サイトや公式facebookなどをチェックしてみましょう。
③まとめ割
2冊目以降、冊数に応じて最大40%オフになります。これは上記のキャンペーンとはちがって「いつまで」という期間が設定されているわけではないため、大量に注文する人にはうれしいですね。
納期
ココアルの納期は最短で注文から3~5営業日となっています。
ただしこれはあくまでも「最短」の場合であり、注文が重なったりすると納期は遅れます。特にキャンペーン期間中は通常よりも納期が遅いことがよくあるので、急いで届けてほしい場合は注意しましょう。
フォトブックの作り方・編集ソフトの使い方
ココアルのアルバムを作る方法として、パソコンに専用のソフトをダウンロードしてから作成する「windows用アプリ」と、ダウンロードしないでwed(ネット)上で作成する「webブラウザ版」の2つの方法があります。
どちらの方法でも「フォトブックスクエア」「フォトブックワイド」の両方を作成できますが、スマホでは作成できないので、いずれの場合でもパソコンでの操作が必要です。
で、よくどっちで作る方がいいの!?ってなるんですが、個人的にダウンロードなしの「webブラウザ版」で充分だと思っています!
フォトブック作るために、わざわざ手間と容量取られてパソコンにダウンロードしなきゃいけないくらいなら、Web(ネット)上でサクッと作る方がいいですよ!
っていうことで、私は「webブラウザ版」で作りましたので、「webブラウザ版」での作り方で説明していきます!
「webブラウザ版」(ダウンロードなし)での作成手順
「web」と「アプリ」でどちらか選ぶ
まずはココアルの公式サイトで、作成方法を「web」か「アプリ」で選びます。
ダウンロードが面倒でサクッと作りたい方は「web」で、ダウンロードしてでもこだわって作りたい方は「アプリ」でいいと思います。
ここでは「web」版での作成方法で説明しますので、ご了承ください。
ユーザー登録する(必須)
ユーザー登録することで作成できるようになりますし、作成途中のデータを保存できるようになります。
流れは公式サイトでも紹介してくれます。
写真をアップロードして作成開始!
やることとしては、
①写真のアップロード(100枚までしかアップロードできない)
どんな画像もアップロードできるのかというとそういうわけではありません。ココアルにアップロードできるのはファイル形式:JPEG方式(.jpeg/ .jpg)
ファイルサイズ:25MB以内
解像度:2,500万画素以内
枚数:100枚以内となっています。特に画質のいいデジカメ写真などを利用する場合には、事前に確認しておくと安心ですね。
②サイズを「スクエア」か「ワイド」から選ぶ
それによって価格が異なりますので、こだわりなければ価格で決めればいいかと思います。
価格は表示されるので、便利ですよ!
値段以外でどっちがいいのか悩んだら、ココアルもオススメしているのは「ワイド」なので「ワイド」で作ってみましょう♪
③デザインテーマ(背景画像)を決める
フォトブック全体のデザインで、背景画像にもなります。
私は娘・リンちゃんの0歳のときの写真で、もっと赤ちゃんらしいデザインを選ぼうかと思ったんですが、女の子っぽいものがあまりなかったので、「ピンクのレース」という少し大人な感じのデザインにしました。
④写真を配置したり編集していく
写真を好きな位置に配置したり、作成画面で少しなら画像加工できるので、明るさの調整などをしていきます。
写真を配置したときに、レイアウトにピッタリはまっていない場合もあるので、クリックしながらスライドさせて微調整していきます。
下の画像はココアルのレイアウトの一例です。この中から好きなレイアウトを選んで、アップロードした写真を入れていきます。
ただレイアウトに写真をあてはめていくだけしかできないので、画像のサイズを変えることはできません。
なので、レイアウトの画像サイズが写真をあわないと、写真の全体像が入らないこともありますので、注意が必要です↓
■web版はエラーになりやすい
ココアルのアルバムをブラウザで編集すると、エラーが起きやすいようです。もしWeb版で何度もエラーが出てしまうようであれば、windowsアプリ「ココアルクイック」で操作するほうがいいかもしれません。
■データの大きさに注意
さきほど書いたように、データが大きくなるとアップロードできない場合があるので、データを確認してからアップロードするといいでしょう。
■あらかじめ画像サイズを小さく
ココアルのフォトブックは編集中に写真のサイズを「小さく」することができず、設定された枠に画像が入らないことがあります。その場合はあらかじめ画像のサイズを小さくしておくと、枠内におさめることができますよ。
作成し終わったら、購入手続きへ
作成をし終わったら、プレビューで出来上がりを確認します。作成画面にこんな注意喚起されます。
プレビューの右上に注文ボタンがあるので、ここから注文手続きに入ります。
商品が到着するまでの日数は約1週間!
私は注文してから手元に届くまでの日数は5日でした。ゴールデンウィーク前だったので早く来てくれて助かりました!
私が作ったフォトブックを見本として公開!画質の感想なども。
さて、それでは私が実際に作ってみたフォトブックを見本として、画質がどうだったのかという感想を含めて公開しますね♪
まず、ココアルのフォトブックはこんな感じで届きます↓
段ボールの梱包もビニールで覆われているので、大雨の日であっても大丈夫そうです!
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、段ボールを開封してみると、フォトブックもビニールの袋で梱包されています!
防水対策はバッチリですね♪
私は「ワイド」の方のフォトブックを作りました!デザインは「ピンク レース」なので可愛らしいです(*^^*)
ココアルのフォトブックは表紙はハードカバーの一択なんですが、私は個人的にハードカバー派なので嬉しいです。
厚みがあって、しっかりした作りなので長期保存に向いてますしね!
それで、画質もいいんですよ!
ただですね、ココアルのフォトブックは少し作成に自由がきかなかったのがデメリットですね・・・
レイアウトにあわせて写真をいれていくだけなので、レイアウトの画像サイズを変えられないので、ドアップに入れるしかなかったり、連続写真もそれっぽく入れましたが、なんか変っていうかチグハグですよね(*_*)
あと私は全ての写真をスマホで撮っているので、必然的に縦長の写真ばっかりになるんですね。
だけど、レイアウトにあわせると、どうしても横向きにしないと入らない場合もあったりして・・・
それでも使いたい写真は縦長なので、ムリヤリ横向きにしてなんとかフォトブックに納めました(*_*;
Web作成でも少しの画像加工もできますし、ダウンロードとかする手間とかないのでラクに作成はできるんですが、こだわって作りたい人にはやっぱりダウンロードしてでも「アプリ」で作る方がいいかもしれません。
画質は良い方なので、ダウンロードせずラクに作りたいという方は「web」版でサクッとフォトブックを作っちゃいましょう♪
Web版もアプリ版も↓の公式サイトから作成できます。