こだわり比較

【ハードカバーで作れるフォトブック比較】安い・納期が早い等を比べておすすめを割り出します!

投稿日:

ハードカバーで作れるフォトブック比較
フォトブックはサイズだけでなく、表紙の種類(ソフトカバーorハードカバー)を選べるところがほとんどです。

その中で、ハードカバーの方が表紙が固いだけあって折れにくく、長期保存するには向いています。

私がフォトブックを子供の成長記録のために作ろうと思ったときに「ハードカバーで作れるフォトブック作成会社ってどこよ!?」ってなったので、ここではハードカバーで作れるフォトブック作成会社の紹介と、さらに安さ・納期の早さ・画質で比較してみました!

ハードカバーで作れるフォトブックを「安い」・「納期早い」・「おしゃれ」などで比較しました。

ハードカバーで作れるフォトブック作成会社と比較一覧表

まずは、ハードカバータイプのフォトブックはどこで作れるのか?安いのはどこなのか?サイズが多いのはどこなのか?納期が早いのはどこなのか?という全部の項目で一覧表を作ってみました。

通常、フォトブックの値段はサイズとページ数によって決まるんですが、今回の比較表ではサイズやページ数問わず、ただただハードカバーで作れる一番安い値段で比較しています。

安さスマホ作成納期サイズ画質おしゃれさ
マイブック
≫公式サイト
900円×10日16サイズ
マイブックライフ
≫公式サイト
1,800円8日1サイズ
フォトレボ
≫公式サイト
2,500円×6日6サイズ
富士フイルム
≫公式サイト
2,650円×10日4サイズ
ココアル
≫公式サイト
2,838円×5日2サイズ
ビスタプリント
≫公式サイト
2,980円×7日5サイズ
フジフォトアルバム
≫公式サイト
2,980円×12日9サイズ

一番安いのはマイブックで作れるミニという名前のフォトブックが900円で断トツ安いです!

ただ、本当に手のひらサイズのミニです(笑)こんな感じ↓
マイブックの「ミニ」の見本

サイズも小さいですし、ページも9ページと限られています。
900円でハードカバーで作れるのは魅力的ですが、手持ち用ならともかく長期保存用には向いてないかと思います。

ということで、以下からは値段とサイズやページも重視しながら安さを比較していこうと思います。

ハードカバーで作れて安く作れるのは?

上のも書いた通り、ハードカバーで作れて一番安いのはマイブックの「ミニ」の900円です。

でもきっとハードカバーで作りたい人は、子供の成長記録なり結婚式のフォトブックを作りたいんだと思うので、いくら安いたって「ミニ」みたいなサイズは求めてないと思うんですよね。

かといって、予算とか求めてるサイズは人によって違うと思ったので、ハードカバーで作れてかつ安い順に並べてみました!

さらにここではサイズとページ数も入れたので、だいたいの目処が立つかとは思います。

ハードカバーで作れて納期が早いのはココ!

納期は、作るフォトブックのサイズ・ページ数などによって変わるところもあります。

ただ、私が注文したときに、届くまでの日数で比較したところ、届くまでに最速だったのはココアルでした♪

フォトブック作成会社納期
マイブック
≫公式サイト
10日
マイブックライフ
≫公式サイト
8日
フォトレボ
≫公式サイト
6日
富士フイルム
≫公式サイト
10日
ココアル
≫公式サイト
5日
ビスタプリント
≫公式サイト
7日
フジフォトアルバム
≫公式サイト
12日

ただココアルで作れるフォトブックは2種類しかなく、スクエア(正方形)かワイド(横長)のみです。

ココアルのハードカバーフォトブックは2種類

縦長が良かったり、サイズにこだわりがある人はココアルではなく、ビスタプリントがおすすめです。

スマホからハードカバーで作れるのはココ!

スマホからハードカバーでフォトブックを作れるのは、マイブックライフのみです!

本当ね、パソコン持ってない人には選択肢がなくて申し訳ない!(⇦私が謝る)

マイブックライフはアプリを入れるわけではなくて、ネット上(ブラウザ)で編集できるので余計な容量とられないので良かったです(*^^*)

作成は≫マイブックライフ公式HPからできます。

A4サイズなど大きいサイズで作れるのはココ!

A4とかA3のような大きなサイズで作れるのはビスタプリント、マイブック、富士フイルムです。

サイズに関しては、フォトブックの形状がスクエア(正方形)・縦長・横長の選択肢もあり、ここで書くと長くなるので、詳しくは≫【フォトブックのサイズ比較】各社の対応しているサイズとおすすめをまとめましたをご覧ください<(_ _)>

結婚式用のフォトブックにできるほどおしゃれなのはココ!

自分のセンスでおしゃれに仕上げるぞ!って人は、ハードカバーでかつ見開きがフラットになるビスタプリントで自由な編集機能でおしゃれに仕上げるのが一番かと思います。
≫ビスタプリント公式HP

いやいや自分のセンスがないのでテンプレートで簡単におしゃれに仕上げたい!って人は、結婚式用のテンプレートがあるマイブックだと本当にラクでいいのができますよ!
≫マイブック公式HP

テンプレだとみんなと同じで嫌だ!って人は、データを送ればプロが勝手に作ってくれるフジフォトアルバムがおすすめです(*^^*)
≫フジフォトアルバム公式HP

最終的に、ハードカバーで作れておすすめなフォトブック作成会社はココ!

なんだかんだ書いてきましたけどね、結局私のおすすめはマイブックかビスタプリントです!

画質もいいし、編集の機能も充実してるし、サイズもたくさんあるし。

ただ、選択肢が多くて悩みたくないなら2サイズしかなくて納品の早いココアルですかね。

参考になれば幸いです(*^^*)

フォトブックオススメランキングバナー

-こだわり比較
-, , ,

Copyright© フォトブック比較して理想の作成を♪リンママのおすすめランキング , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.