やっぱり、どうせフォトブック作るならおしゃれにかわいく作りたい!って私も思いました。
特に人様にプレゼントするものだったりする場合には、センスがいいって言われたいですしね(笑)
野暮ったい厚ぼったいアルバムじゃなくて、フォトブックだからこそシャープにおしゃれに仕上げることできることができます!
じゃあ、どうすればおしゃれに作れるのか?を紹介します(*^^*)
おしゃれに作るコツとおすすめのフォトブック作成会社
≪記事の内容≫
おしゃれなフォトブックの作り方のコツ
「おしゃれ」って一言で言っても価値観とか好みで、違ったりすると思うんですけどね。
それでも、一般的に最低限おしゃれにセンスよく作るにはどうしたらいいのか、2通りでご説明します。
①一番ラクで確実なのはテンプレートを使用すること
まず、「センスないけどおしゃれに作りたい!」「誰かにプレゼントする用で作るのでかわいく作りたい!」という人におすすめなのが、テンプレートを使って簡単におしゃれに仕上げる方法です!
フォトブックのテーマ(子供の成長記録用、結婚式用)が決まっていれば、それに合わせたテンプレートを選ぶだけで、最初から写真の配置も決まっていますし、背景画像もそれっぽく作られているので、まず失敗しないでしょう!
例えば、マイブックの結婚式のテンプレートはこんな感じ↓
子供の成長記録だとこんなにかわいく!
すでにレイアウト決まってるし「こんな感じの写真使ってください」的に見本の写真まで入っているので、同じような写真選んで作れば間違いなし\(^o^)/
レイアウトが気に入らなければ、変更も可能!
こんな感じでテンプレートが豊富なのは実はマイブックだけです。
他は花とか空とか、そんな感じのシンプルな感じのはあっても、ここまで凝ったデザインのテンプレートはないですね~
②レイアウトは写真を増やし過ぎず、高さを揃えること
「テンプレートだと他の人と同じデザインになるからイヤ」「自分がイチからレイアウトを手掛けて作りたい!」っていう方は、1ページに配置する写真を増やし過ぎないようにしましょう。
また写真の高さや幅を合わせるようにしましょう。
ただ、これをやろうとするとけっこうパソコン技術が必要になるかもしれません。
ちなみに私は、幾度となく失敗しました(笑)
こんな感じでテンプレートや決まったレイアウトを使わないでイチからやろうとすると、センスだけでなくてフォトブック作成アプリを使いこなす技術も必要になってきます。
どこのフォトブックでも、写真配置が決まった「レイアウト」はありますので、それを使うことをおすすめします。
【レイアウト一例】
↑こんな感じで写真の配置する位置が決まっている「レイアウト」を用意してあるところがほとんどです。
ただ、レイアウトが決まり過ぎていて、入れたい写真と大きさが合わないってこともたまに出てきます。
レイアウトがありつつも大きさを自由に変更できるのは、ビスタプリント、マイブック、フジフォトアルバムくらいでしたので、「選択肢を広くしたい」「ある程度、自由に作りたい」「写真の全体像が入らないのはイヤだ」って言う方は、この3社から選ぶのが良いですね。
↑これはビスタプリントのフォトブック作成画面なんですが、こんな感じで写真のサイズを変更したり、高さを合わせたりでき、融通がすごい効いていいですよ(*^^*)
「この写真ではなんのことやら」って思うかもしれないですが、いざ作成ソフトを使ってみると案外、感覚だけで操作できるので心配しないでください(笑)
おしゃれに作りたいのは当たり前!+目的別のおすすめ
はい、それでは「おしゃれ」なのは当たり前として、プラスアルファ目的別でおすすめなところをご紹介します。
①おしゃれで、かつ安いところで作りたいならビスタプリント
「おしゃれなのがいいけど、高いのはちょっと。安い値段で作れるところは?」って聞かれたら私はビスタプリントをおすすめしますね!
↑こんな感じで可愛らしい背景画像入れることもできますし、何より見開きがフラットになるので見やすい!
そして、値段も比較的リーズナブル。というかコスパがいい!
参照フォトブックの値段比較記事
そこそこのサイズでかつハードカバーで、フォトブックを作ろうとするとマイブックだと5千円以上するんですが、ビスタプリントなら2,980円(24ページ)で作れます(*^^*)
1ページあたり124円なので、1ページに写真を6枚とか配置すれば、写真を現像するよりも安く仕上がりますよ♪
ビスタプリントの公式サイトhttps://www.vistaprint.jp/
②結婚式のフォトブックをおしゃれに作りたいなら
結婚式用であれば、自分用・両親用にしても、結婚式をした友達にあげるにしても、かなり気合入ったおしゃれさが必要になってくるかと思うので、ここはやっぱりテンプレートの力を借りるべく、マイブックをおすすめします(笑)
マイブックなら、まぁ~間違いないです。
マイブックの公式サイトhttps://www.mybook.co.jp/
テンプレートがあっても、それでも「自分のセンスに自信がない」とか「フォトブックを作る時間や手間もあまりかけてられない」とかっていう人はフジフォトアルバムのウェディングフォトブックがおすすめです。
フジフォトアルバムの「オリジナルフォトブック」だと自分で作る手間が必要ですが、「ウェディングフォトブック」はなんと!写真をアップロードすればプロが勝手におしゃれに仕上げてくれるっていうこれ以上ない楽なサービスです(笑)
その代わり、料金は結構しますね。たかが10ページで21,600円!!!
ガチでいいやつが欲しい方はどうぞ(笑)
フジフォトアルバムの公式サイトhttps://fujiphoto.co.jp/
私がおしゃれだと思ったフォトブックのランキング
マイブック
やっぱり、そこそこ高いですけどね、テンプレートも豊富にあり、自由度も高いマイブックはおしゃれだと思います(*^^*)
うちも何度かマイブックで作りましたが、テーマにあったテンプレート使っているので簡単に可愛く作れて重宝しています♪
ただ問題点は、見開きがフラットにはならないことです。
もし見開きがフラットがいい方はビスタプリントの方がいいかもしれません。
ビスタプリント
背景画像をページごとに入れれたり、入れなかったりできたり、また写真の切り抜き(ハート型や丸など)もでき、フォトブック作成の自由度が高いので、センス次第でおしゃれにできるのはビスタプリントですね!
まぁ私はセンスないんですけどね(笑)
ページの見開きがフラットなので見やすいですし、値段も安いし、そこそこテンプレートも豊富なので、結婚式以外であればかなりおすすめです(*^^*)
≫ビスタプリントでフォトブックを作ってみる
フジフォトアルバム
見開きがフラットになるし、背景画像に自分の写真も入れることができる唯一のフォトブックがフジフォトアルバムです。
作成の自由度が高くセンスがあればかなりおしゃれに作れますが、他のフォトブック会社よりもフォトブック作成ソフトの編集が難しいのが難点です。